Dissertations / Theses on the topic 'アスペクト'
Create a spot-on reference in APA, MLA, Chicago, Harvard, and other styles
Consult the top 23 dissertations / theses for your research on the topic 'アスペクト.'
Next to every source in the list of references, there is an 'Add to bibliography' button. Press on it, and we will generate automatically the bibliographic reference to the chosen work in the citation style you need: APA, MLA, Harvard, Chicago, Vancouver, etc.
You can also download the full text of the academic publication as pdf and read online its abstract whenever available in the metadata.
Browse dissertations / theses on a wide variety of disciplines and organise your bibliography correctly.
陳, 建瑋. "日本語のアスペクト形式「テイル」の習得に関する横断研究 : 動詞の語彙的アスペクトによる影響について." 名古屋大学大学院国際言語文化研究科日本言語文化専攻, 2014. http://hdl.handle.net/2237/19622.
Full text水戸, 博之. "聖書各国語訳の比較にみるアスペクト." 名古屋大学国際言語文化研究科 教育研究推進プロジェクト, 2007. http://hdl.handle.net/2237/12996.
Full text柳沢, 民雄, and Tamio YANAGISAWA. "現代ロシア語動詞の語彙的意味とアスペクト." 名古屋大学文学部, 1992. http://hdl.handle.net/2237/9751.
Full text朱, 薇娜. "トキ節のテンス・アスペクトについて : 動詞連体修飾節をメインに." 名古屋大学大学院 国際言語文化研究科 日本言語文化専攻, 2010. http://hdl.handle.net/2237/14111.
Full textMANDAKH, OYUNCHIMEG. "英語及びモンゴル語の時制、アスペクトに関する対照研究." Kyoto University, 2015. http://hdl.handle.net/2433/199543.
Full text山本, 雅子. "「時」に関わる文法形式の認知的意味 - テンス・アスペクトとパースペクティヴ." 京都大学, 2003. http://hdl.handle.net/2433/148933.
Full text0048
新制・課程博士
博士(人間・環境学)
甲第10296号
人博第183号
14||147(吉田南総合図書館)
新制||人||45(附属図書館)
UT51-2003-H717
京都大学大学院人間・環境学研究科人間・環境学専攻
(主査)教授 山梨 正明, 教授 大木 充, 助教授 河﨑 靖
学位規則第4条第1項該当
福田, 嘉一郎. "日本語の述語時間表現の機構と歴史." 京都大学 (Kyoto University), 2015. http://hdl.handle.net/2433/198868.
Full text小西, 正人. "具体的発話への動詞の寄与 - 特にアスペクト的意味について." 京都大学 (Kyoto University), 2003. http://hdl.handle.net/2433/148629.
Full text菅井, 三実, and Kazumi Sugai. "現代日本語における(非)主題化文の構文的アスペクトについて." 名古屋大学文学部, 1996. http://hdl.handle.net/2237/5462.
Full textSHIRAI, Yasuhiro, Kazumi KUBO, 恭弘 白井, and 一美 久保. "アスペクト仮説, プロトタイプ仮説と用法基盤モデル : 生得論者の批判に答える." 名古屋大学大学院国際開発研究科, 2012. http://hdl.handle.net/2237/16239.
Full text黄, 春玉. "日本語の結果の副詞文の意味及び構文的特徴 : アスペクト的側面から." 名古屋大学言語文化研究会, 2002. http://hdl.handle.net/2237/8000.
Full text黒田, 賢剛. "トロイダルECRプラズマの基礎研究 -低アスペクト比トーラス実験装置LATEにおける実験と解析-." Kyoto University, 2016. http://hdl.handle.net/2433/215651.
Full textZHAO, Honggang, and 宏剛 趙. "静態存在文におけるアスペクト辞“着”と“了”について : 主観性という観点から." 名古屋大学教養教育院, 2014. http://hdl.handle.net/2237/21067.
Full text古川, 裕之, Hiroyuki FURUKAWA, 崇. 渡辺, Takashi WATANABE, 順信 戸谷, Yorinobu TOYA, 育雄 中村, and Ikuo NAKAMURA. "アスペクト比が小さい場合のテイラー渦流れ (時間発展力学系におけるモード形成と分岐)." 日本機械学会, 2000. http://hdl.handle.net/2237/9203.
Full text黄, 春玉. "中国語における結果の意味を表す形容詞状語の構文的特徴 : アスペクト的側面から." 名古屋大学国際言語文化研究科国際多元文化専攻, 2003. http://hdl.handle.net/2237/8402.
Full text戸谷, 順信, Yorinobu TOYA, 修. 左冶木, Osamu SAJIKI, 里美 原, Satomi HARA, 崇. 渡辺, Takashi WATANABE, 育雄 中村, and Ikuo NAKAMURA. "アスペクト比が小さいテイラー渦流れの数値解析 (第1報, レイノルズ数の増加履歴によるモードの選択)." 日本機械学会, 2005. http://hdl.handle.net/2237/9198.
Full textSHIBATA, Shoichi, and 庄一 柴田. "「語り」の機能の拡張と縮小 : 『吾輩は猫である』に見られる三相のアスペクトをめぐって." 名古屋大学大学院国際言語文化研究科, 2005. http://hdl.handle.net/2237/19723.
Full text古川, 裕之, Hiroyuki FURUKAWA, 崇. 渡辺, Takashi WATANABE, 育雄 中村, and Ikuo NAKAMURA. "アスペクト比が小さい場合のテイラー渦流れ (変異・正規モード間の流動形態変化と非定常モードの遷移過程)." 日本機械学会, 2002. http://hdl.handle.net/2237/9201.
Full textMANDAKH, OYUNCHIMEG. "A Comparative Study on the tense and aspect in English and Mongolian." Kyoto University, 2015. http://hdl.handle.net/2433/199382.
Full text0048
新制・課程博士
博士(人間・環境学)
甲第19058号
人博第711号
新制||人||171(附属図書館)
26||人博||711(吉田南総合図書館)
32009
京都大学大学院人間・環境学研究科共生人間学専攻
(主査)教授 齋藤 治之, 教授 服部 文昭, 教授 壇辻 正剛
学位規則第4条第1項該当
冉, 露芸, and Luyun Ran. "文法教育における母語転移の扱い方 : 中国語話者のアスペクト・テンスの習得における発達パターンに着目して." Thesis, 2019. https://doi.org/10.15057/30519.
Full text櫻井, 映子. "ロシア語との対照分析とアンケート調査に基づいたリトアニア語拡大アスペクト論 : バルト・スラヴ諸語の動詞の比較対照研究によせて." Thesis, 2014. http://hdl.handle.net/2237/20512.
Full text